この松浦に向かう途中、早朝の霜が朝日に照らされ、川や地面から湯気のような霧が舞い上がりキラキラと輝きなんとも幻想的で綺麗でした
あ〜こんな風景を写真に収められたら・・・(><)
運転中で、止まる時間に余裕がない私・・・(泣)
かわりに友人がデジカメで撮ろうとしてくれましたが、シャッターがまったく下りずまったく撮れませんでした。
たまにこういった不思議な現象が起こりますよね(^^)
こんなときは撮るなってことなので見てるだけに
さて、時間の配分が間違っていたことに気がついたのはこのころからです。
唐津市から伊万里市向かう国道202号線、なかなか車が進まない。。。と思ったら渋滞に巻き込まれていました煤i ̄■ ̄;)
やっと抜けた〜と思ったら工事中でなんどか止められ(泣)
そんなこんなで1時間半かけて到着したのが、
松浦市松浦駅の東側200mに鎮座する【淀姫神社】(よどひめじんじゃ)
≪御祭神≫
・淀姫命(よどひめのみこと)【與止日女命】[神功皇后の妹]
≪配神≫
・景行天皇(けいこうてんのう)【大足彦忍代別命】
・豊玉姫命(とよたまひめのみこと)【豊玉毘売命】
創建は欽明24年(563年)と伝えられます。
神功皇后が新羅に出兵するにあたり、妹である淀姫命を松浦に遣わされ兵と船を集めました。
淀姫命は、沙伽羅竜王から借りた潮満玉(しほみつたま)・潮干玉(しほひるたま)を携へ、この松浦より出陣され、海を味方につけ見事新羅軍に勝ちました。
その後、松浦に戻られ病人の治療や干ばつの雨乞いをされたことから、今でも五穀豊穣、雨乞い、天文暦学の神として崇められているそうです(^^)
かなり遅れてしまいましたが、淀姫命さまにご挨拶(>人<)
さて、写真も撮る時間もなく、急いで佐賀県唐津市 唐津港の近くに鎮座する【妙見神社】に向かいます
・・・が、淀姫神社を出た時すでに9:45・・・どう考えても10:20出航のフェリーに間に合いそうにありません・・・(T_T;)
次の便は 13:20発(唐津東港)−15:05着(壱岐)
遅くなるけど、どうしょうもできないので諦めてゆっくり戻ることに・・・_(_ _;)_。。。(笑)
【淀姫神社】:松浦市志佐町浦免632⇒[ 地図 ]