2015年09月16日

光環&彩雲

久しぶりに見ることができた光環♪

光環.jpg
2015.9.12 12:28


そして光環と一緒に彩雲も♪

光環&彩雲.jpg



気がついたら、約2ヶ月も放置気味になっていました・・・ Σ(・Д・;)!!

実は2ヶ月前に仕事を変えてバタバタしておりました。
ということで、ちょっぴり余裕も出てきたので、時間がもっと取れるようになれば、神社記事も久しぶりにアップしていければなぁと思っています(^^)

ラベル:光環 彩雲
posted by miya at 10:34| 大分 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 光環・月光環 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月12日

山口からの「光環」

ふと鼻先をかすめる金木犀の香りに、度々立ち止まっては思いにふけってしまうmiyaですかわいい
こんにちわ(^^)

どうでもいいことですが、小さい頃、はじめてこの香りに出会った私は「あれ・・・?・・・この香り・・・遠い昔に知ってる・・・・・?」と激しいデジャヴュに襲われた記憶があります(笑)
いい香りですよねるんるん



さて、金木犀とはまったく関係ありませんが。。。
今週の週初めは、またまた山口県に行ってきました(^^)

その途中、雲が太陽をかすめたときに現れた「光環」ですぴかぴか(新しい)

光環 (3).JPG


たぶん光環ですが、綺麗に縁になってないので、彩雲っぽくもありますね

光環 (4).JPG


光環.JPG


つづく。。。
ラベル:光環
posted by miya at 13:00| 大分 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 光環・月光環 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月05日

阿蘇からの「光環」

またまた、こんにちは(^^)

先週の始めは、南のほうまで足をのばして、宮崎県西臼杵郡椎葉村、諸塚村まで行ってきました(^^)
椎葉村は山々に囲まれた自然いっぱいの場所で、山の紅葉がとっても色づいて綺麗でしたぴかぴか(新しい)
また、諸塚村のほうは、時間配分が悪く、通る頃には辺りはすっかり暗くなってしまったので景観は見れませんでしたが、たぶん明るければ紅葉がとっても綺麗だったんだろうなぁと思います。
また、紅葉の季節に足をのばして行って見ようと思います(^^)


その道中の小国〜阿蘇を通っていた時に、現れていた「光環」ですぴかぴか(新しい)

光環.JPG
2011.11.29 10:36

雲の上に薄らと見える「天つ階段」
天つ階段.JPG

ラベル:光環
posted by miya at 17:04| 大分 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 光環・月光環 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月30日

半光環かな

こんにちは(^^)

今日は久しぶりに雨日和ですが、ここ何日間は、空に日暈や光環・彩雲、天つ階段などがたくさん現れていましたねぴかぴか(新しい)

そんな昨日も薄雲が太陽にかかり、その光を縁取るように虹色の光環(光冠)が現れていましたるんるん

光環.JPG

ラベル:光環
posted by miya at 11:44| 大分 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 光環・月光環 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月23日

「光環」と雲に横顔?

ここ何日間か、九州のあちこちでも雷さまと共に大雨が降って、浸水してる場所も結構あったようですが、皆様のところでは大丈夫だってでしょうか?

昨日は遠賀郡のほうにも足を伸ばして行っていましたが、浅木のほうを通っていた時に豪雨で道路が冠水していて、気づいたらタイヤの半分以上が水の中に浸かっていて前進できないという状態に初めておちいっていました。
後ろから車が来てなかったからよかったものの、きてたら間違いなくパニクッていたでしょう(^^;)

そんな昨日の朝、空には綺麗な靄が重なったような薄い雲に光環が現れているのを発見しましたぴかぴか(新しい)

光環 (3).JPG



周りには天つ階段も沢山現れていましたよ(^^)

光環 (4).JPG



そして、写真をアップしてる時に、雲に横顔↓↓があるのを発見!?

顔!?.JPG



さて、大分県の神社巡りで、直入の土蜘蛛征伐をされた景行天皇の足跡を辿って宮処野神社志加若宮神社籾山八幡社直入中臣神社禰疑野神社をアップしてきましたが、あともうひとつ、一旦退却されたという伝承地である城原(きばる)に「城原八幡宮」があります。このあと続けてアップしてしたかったのですが、参拝する時間が遅くなり城原八幡宮にはいけませんでしたので、また参拝させていただいた時に、アップさせていただこうと思います(^人^)

≪後記≫
アップしました⇒城原八幡神社
ラベル:光環 光冠
posted by miya at 19:58| 大分 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 光環・月光環 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月09日

輝く「月光環」

そして、その夜には「月光環」がぴかぴか(新しい)

光環.JPG

なのに、なぜか写真を撮ると、霧がかかってないのに、月から光が放出さたれたような幻想的な写真が何枚も撮れてしまいました(^人^)

そしてその場所から車で移動してる途中に停まってもう一度撮り直すと、さっきまでの光が放たれていた写真ではなく、そのままの月光環が写りました(^^)

光環 (3).JPG

この日の月光環も本当に綺麗でしたぴかぴか(新しい)

ラベル:月光冠 月光環
posted by miya at 23:29| 大分 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 光環・月光環 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月30日

朝から「光環」

仕事に出勤中、空を見上げると綺麗な雲が薄〜く広がっていたので、もしや!と太陽を見ると綺麗な円になった「光環」が現れていましたぴかぴか(新しい)

光環.JPG


光環 (2).JPG

こういった現象が見れるのも太陽と大気中にある水滴の粒子と風とそれにかかわる沢山の恵のおかげですねぴかぴか(新しい)

朝から「光環」の続きを読む・・・
ラベル:光環 光冠
posted by miya at 17:45| 大分 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 光環・月光環 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月26日

こちらは「光環」

厚い雲の隙間から、薄い雲が広がり太陽の周りに光環(光冠)がぴかぴか(新しい)

光環.JPG


ラベル:光環
posted by miya at 17:45| 大分 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 光環・月光環 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月10日

天つ階段に「光環」

昨日は大分県豊後大野市に行ってきましたが、その道中、とっても素晴らしい雲が空一面に広がり、彩雲、そして光環(こうかん)を見ることができましたぴかぴか(新しい)(^▽^)

こちらは「光環」
光環.JPG

この後は彩雲もいっぱいでてたんですが、車を止めてゆっくり撮る暇がなかったので、写真はとれませんでした・・・(泣)
でも久しぶりに見れて本当に感謝ですぴかぴか(新しい)(^人^)



綺麗な雲に天つ階段もいっぱい現れていましたよぴかぴか(新しい)

天つ階段.JPG

ラベル:光環
posted by miya at 22:56| 大分 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 光環・月光環 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月23日

光環♪

なんとな〜く、太陽の周りに七色の雲が…と思って写真を撮ってみると、綺麗な輪ではないけど七色に輝く光環が現してました(^ー^)

023.JPG

そして空にはたくさんの天つ階段もでていますぴかぴか(新しい)
ラベル:光環
posted by miya at 21:10| 大分 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 光環・月光環 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月21日

月と輪

ここ何日か、お月さまの周りに光の環がよく出ていますねやや欠け月ぴかぴか(新しい)
雲が薄く月にかかれば、綺麗に色づく七色の月光環がはっきりと見えるけど、夜空に霧のように薄くかかっているのでカメラには写りそうにないかな。。。?
と思いながら撮ってみると、空気中にある薄い霧のおかげで、月光環とは別の綺麗な光の輪が写りましたぴかぴか(新しい)

tuki.JPG
写真ではわからないけど、月の周りには七色の輪が薄くできてるんです(^人^)

ラベル:月光環
posted by miya at 13:26| 大分 | Comment(0) | TrackBack(0) | 光環・月光環 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月20日

月の光環!

そして一昨日の夕方7時前、熊本県の阿蘇神社に参拝中、空を見上げると綺麗な「月の光環」が現われていましたきらきら

月光環.JPG

急いで車に戻り、慌ててカメラを手持ちで写したので、ブレブレですけど(^^;)

月光環 (2).JPG

この少し前までとても綺麗な円でしたきらきら

阿蘇神社はよくご縁があるので、いつも境内に湧いているお神水をたくさんいただいて帰ります(^人^)
阿蘇の山々のパワーが入った御神水きらきらとっても美味しいですよきらきら
ラベル:月光環 光環
posted by miya at 21:40| 大分 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 光環・月光環 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月28日

月光環

初めて綺麗な「月光環」が見れましたぴかぴか(新しい)

月光環.JPG
2010年9月27日 1:08

ラベル:月光環
posted by miya at 14:42| 大分 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 光環・月光環 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月28日

月の「光環」

今度は、月の「光環」ですぴかぴか(新しい)
月の光環.JPG
下が欠けてるのが残念です。。。(^^)


下は彩雲っぽいですが、月の周りに青紫がでて、とても綺麗ですぴかぴか(新しい)
彩雲.JPG

ラベル:光環
posted by miya at 23:00| 大分 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 光環・月光環 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月10日

朝からとってもいい天気

体は疲れているのに頭はさえてほとんど寝付けないまま朝を迎えてしまいました(= =;)

仕事に行かなきゃ・・・と、重い体を起こしカーテンを開けると気持ちのいい青空に彩雲のような光環がぴかぴか(新しい)

彩雲(3)

眠気も疲れも吹っ飛び、朝から気分爽快ぴかぴか(新しい)

やっぱり青空に虹色っていいですね(^^*)

彩雲


昨日は天の階段(あまのきざはし)もたくさん出てました、今日も天の階段に鱗雲ぴかぴか(新しい)

鱗雲

本当に気持ちがいいですね(^^)

今日も一日頑張って行きましょうぴかぴか(新しい)
ラベル:光環
posted by miya at 11:25| 大分 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 光環・月光環 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月08日

たぶん「光環」です(^^)

「光環(光冠)」も現れ始めましたぴかぴか(新しい)

彩雲@.JPG

太陽光を松の葉で隠したので綺麗に色が見えましたぴかぴか(新しい)


↓ぼやけるけどズームしてみました(^^)
彩雲ズーム.JPG


今日の空は本当に気持ちよくて、雲は色々な表情を沢山見せてくれました(^^)仕事じゃなかったら、高原で寝っ転がって一日中空を見てるのに・・・眠い(睡眠)

ペガサス(馬)のような雲を発見るんるん↓↓(^^)/
雲.JPG


太陽から階段のように見える天の階段もでてますぴかぴか(新しい)
雲A.JPG


【光環(こうかん)】
光冠、またはコロナとも呼ばれていて、薄い雲を通して太陽の周囲に色づいた環が見える現象です。
ラベル:光環
posted by miya at 16:00| 大分 ☀| Comment(0) | 光環・月光環 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。