今週の12日(月)〜14日(水)の朝方にかけて、熊本県の阿蘇郡〜上益城郡〜宇土市〜熊本市〜南阿蘇郡〜阿蘇郡〜人吉市〜阿蘇郡と行ってきました(^^)
この何日間は九州や中国、四国、関東などあちことで大雨が降り、冠水や土砂崩れなどの被害がおきていたのをテレビでもみましたが、今回行った熊本県でも所々激しい大雨が降っていたようで、川の水かさも増しかなり激しい濁流をあちらこちらで・・・というより、ほとんど激しい濁流に沿うようにあちこち動いていた気がします(^^;)
ということで、この時の足跡ブログはまたいつか書くとしまして・・・高森町草部から上益城郡山都町に向う途中に、『うのこの滝』(宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町三ヶ所)があると地図に載っていたので、通り道ついでに寄り道して行ってきました(^^)
五ヶ瀬の里キャンプ村の付近に「うのこの滝」という案内があるので、そこを曲がり600mぐらい進んだところに駐車場があります。
そこから遊歩道を歩いて鉄階段と急斜面をしばらく下っていくと見えてきました。
普段は水が綺麗だそうですが、この日はかなり激しい濁流ですごいことに・・・

滝の落差は20m、滝壺の大きさはなんと5,000uもあるそうです
普段は滝壺の外周に沿って歩いていけば滝の裏側にも行くこともできるそうですが、今回はどう見ても無理・・・というより行こうとした瞬間に濁流に飲み込まれて流されてしまいそうです(^^;)
吸い込まれそうでかなり恐いです

長居は無用ということで、急いで写真を撮って撤退です
(笑)

行かれる方は、下の岩が滑りやすいので気をつけて下さい。急傾斜なのでヒール靴や足の悪い方は行かないほうが無難かもしれません

また、濁流じゃなさそうなときに寄ってみたいと思います(^^)
鉄階段の途中から見える滝
うのこの滝が見えていると思ったら違うようです。なんていう滝でしょうね。。。
【うのこの滝(鵜の子の滝)】:宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町三ヶ所⇒[ MAPPLE地図 ]
神話の里 高千穂の宿・ホテル

高千穂 旅館・ホテル予約 JTB
