2015年03月15日

久しぶりにタンジェントアーク♪

久しぶりにタイミングよく「タンジェントアーク」を見ることができました♪

上部タンジェントアーク
上部タンジェントアーク.jpg

下部タンジェントアーク
下部タンジェントアーク.jpg
2015.3.13 13:54

やっぱり虹色を見ると元気になりますね〜♪
頻繁に出すぎても、不安になるけど・・・(^^;)
posted by miya at 17:54| 大分 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | タンジェントアーク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月07日

そして『上部タンジェントアーク』

V字の上部タンジェントアーク
上部タンジェントアーク(太陽高度が低い).jpg
2014.5.7 18:12


太陽高度が低くなってくると日暈の上部に接するように⌒からV字のように変化していきます。
写真ではわかりにくいかな?

posted by miya at 23:30| 大分 | Comment(0) | TrackBack(0) | タンジェントアーク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月17日

三連ちゃんの「日暈」?

先一昨日、一昨日と続き、昨日も朝から日暈が出てました\(^▽^)/

・・・とよく見たら、丸い日暈というより少し楕円形の暈ができてるので、外接ハロと言われるタンジェントアークが現れていました(^^)

上部タンジェントアーク(上端接弧)
上部タンジェントアーク.JPG
10:40撮影

下部タンジェントアーク(下端接弧)
下部タンジェントアーク.JPG

階段のような雲の天つ階段も沢山現れていましたよぴかぴか(新しい)
posted by miya at 19:58| 大分 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | タンジェントアーク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月24日

上部タンジェントアーク

ふと、日暈がでているような気がして外に出てみると、太陽の周りではなく、上部だけに虹色の光が現れていましたぴかぴか(新しい)
「上部タンジェントアーク」のようですね(^^)

上部タンジェントアーク.JPG
11:53

posted by miya at 12:20| 大分 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | タンジェントアーク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月13日

タンジェントアーク

なんとなくタンジェントアークがでてるような気がして外にでてみると、やっぱりでてましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)(^^)

最初は太陽の上部にでてたけど携帯が充電切れで写せずあせあせ(飛び散る汗)しばらくして外に出てみるとこんどは太陽の下のほうにぴかぴか(新しい)(写真の真ん中に横に伸びる七色の光)

タンジェントアーク (2).JPG


そして、しばらくしてまた外にでると上下に現れていましたぴかぴか(新しい)

タンジェントアーク.JPG

なんとなく太陽をぐるっと囲んだ日暈も現れているのかな?
posted by miya at 20:34| 大分 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | タンジェントアーク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月25日

そして「上部タンジェントアーク」

そしてその後、日暈(日輪)の上部を接点に輪の左右を包むような楕円の「上部タンジェントアーク」が現われました

日暈と上部タンジェントアーク/2010-11-25T10:35:12-1.jpg

携帯電話のカメラでは、輪の上部の接点部分しかはっきり写りませんでしたが、日暈を包むような楕円の輪の形のセットは今回初めて見ることができました

輪を包んでる楕円の形が・・・まるで、愛犬の魂を包んでくれてるような気さえしてきて。。。
長い間一緒にいてくれて家を守ってくれて本当にありがとう(;人;)
posted by miya at 15:21| 大分 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | タンジェントアーク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月07日

上部タンジェントアーク

太陽の上に薄っすらと現われた上部タンジェントアークぴかぴか(新しい)

上部タンジェントアーク (2).JPG
posted by miya at 11:43| 大分 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | タンジェントアーク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月29日

久しぶりのタンジェントアーク(^^)

今日の空はとっても爽やかで綺麗でしたねぴかぴか(新しい)(^^)

昼間に青鷺さんにあったので仕事終わりに、宇佐神宮にお参りに行ってきましたかわいい

宇佐神宮でも青鷺さんにお会いしました(^^)

青鷺って背筋を伸ばした姿が凛としていてカッコイイですよねぴかぴか(新しい)


家に帰りつくと、ちょうど彩雲が現れそうな雲を発見し、急いでカメラを取ってくると、彩雲ではなく上部タンジェントアークが現れました\(^▽^)/ぴかぴか(新しい)
虹 (3).JPG


虹.JPG


たくさんの天つ階段もぴかぴか(新しい)
天つ階段.JPG


ぴかぴか(新しい)と上部タンジェントアーク
虹 (4).JPG


海岸沿いを通ってると、内暈と右側に幻日も出てるのを発見ぴかぴか(新しい)
幻日.JPG
薄いのでわかりずらいですがあせあせ(飛び散る汗)


そして、このあとも凛として美しい青鷺さんに会いました(^^)

今日は青鷺さんと御縁があるようでするんるん
posted by miya at 23:38| 大分 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | タンジェントアーク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月02日

タンジェントアーク「安岐ダム」にて


安岐ダム
でお弁当食べてるとまず。。。
下部タンジェントアーク
タンジェントアーク.JPG

上部タンジェントアーク
上部タンジェントアーク.JPG
が現れましたぴかぴか(新しい)

そして、続いて⇒日暈「安岐ダム」にて
(カテゴリー別けしてしまってるので、別々に載せることに・・・(^^;)あせあせ(飛び散る汗)
posted by miya at 22:03| 大分 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | タンジェントアーク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月15日

今日という日に感謝

月初めは、いつもお世話になった神社にお礼参りに行く私ですが、今月は宮島に行っていたためいけなかったので、今日行ってきました(^ー^)

そして、久しぶりにタンジェントアークを発見しました♪
最初は下部タンジェントアーク、次に上下タンジェントアーク、そして上部タンジェントアークに移行していきました。

上下タンジェントアーク

009.JPG

上部タンジェントアーク

008.JPG

今日という日に見れて感謝Aです。ありがとうございます(^-^)
posted by miya at 23:05| 大分 | Comment(0) | タンジェントアーク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月11日

タンジェントアーク

今日も晴れ晴れ
お昼休憩に外に出たときには青空が広がっていてとても気持ちの良い天気でしたぴかぴか(新しい)

5分で着く家までの道を帰っていると、太陽の上と下の方に虹色の帯が出てるのを発見しましたぴかぴか(新しい)

「タンジェントアーク」と呼ぶらしいです。

上部タンジェントアークです(上部にできるもの)

005.JPG

下部タンジェントアークです(下部にできるもの)

002.JPG



上部タンジェントアークはよく見られますが、下部タンジェントアークはあまり現れないそうです。

ということは見れてラッキーかな(^^*)

休憩から戻るときには、下部タンジェントアークは消えていましたが、上部タンジェントアークはまだ輝いていましたぴかぴか(新しい)


しかし、タンジェントアークって何?
って思ってる方もたくさんいると思いますので、詳しい高度などは空専門のページに飛んでいただくとして、私がわかる範囲で書いておきます(^^)

タンジェントアーク
内暈の円の上と下の部分に接して現れる光の弧で、太陽の高度によって大きく姿を変えます。

上部に現れるタンジェントアークを『上部タンジェントアーク』と言い、太陽高度が低いときには、接する部分を頂点としてV字型になります。
逆に太陽高度が高くなるにつれ、次第にV型の両側が開いていき、太陽を囲むような形に近づき、下部タンジェントアークと繋がって、太陽を囲む楕円の輪になり、『外接ハロ』と呼ばれるようになるそうです。
『下部タンジェントアーク』は上部タンジェントアークの逆になります。



posted by miya at 16:22| 大分 ☁| Comment(0) | タンジェントアーク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。