上部タンジェントアーク
下部タンジェントアーク
2015.3.13 13:54
やっぱり虹色を見ると元気になりますね〜♪
頻繁に出すぎても、不安になるけど・・・(^^;)
ラベル:タンジェントアーク
【タンジェントアーク】
内暈の円の上と下の部分に接して現れる光の弧で、太陽の高度によって大きく姿を変えます。
上部に現れるタンジェントアークを『上部タンジェントアーク』と言い、太陽高度が低いときには、接する部分を頂点としてV字型になります。
逆に太陽高度が高くなるにつれ、次第にV型の両側が開いていき、太陽を囲むような形に近づき、下部タンジェントアークと繋がって、太陽を囲む楕円の輪になり、『外接ハロ』と呼ばれるようになるそうです。
『下部タンジェントアーク』は上部タンジェントアークの逆になります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンクフリーです。当ブログ内の画像の著作権は管理人に帰属しています。もし画像を使用したいという方は、一言コメントいただけるか、当ブログからの転載がわかるよう記事やサイトに一言付けくわえていただければ自由に使っていただいてかまいません(^^)無断転載・使用はご遠慮ください。
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。