2014年05月08日

今日の気ままな一枚

saikishi.jpg

と言わず、もう一枚。。。

とあるセメント工場

saikishi (2).jpg

なんともいえない哀愁感が。。。お気に入り

posted by miya at 00:00| 大分 | Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気ままな一枚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月10日

今日の気ままな一枚

夕暮れ.JPG


九州北部でも梅雨が明けたようですね。

雨好きの私としては少し残念なのですが、今日も空には綺麗な薄〜い棚引き雲が広がり、心地の良い風が暑さを少し和らげてくれて有り難いです(^人^)


さて、福岡県の神社を続けてアップしてきましたが、次からやっと地元大分県の神社をアップさせていただこうと思っています(^^)

まだ福岡県の神社もたくさん参拝させていただいてるので、また九州の他の県の神社もアップしながら追々載せてさせていただきますかわいい
ラベル:夕暮れ
posted by miya at 13:47| 大分 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気ままな一枚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月26日

今日の気ままな一枚

yuugure.JPG


友人から最近「気ままに撮った写真ブログか、神社ブログかわからなくなってきたね(^^)」と、言われてしまいました(笑)

そう、ブログを始めた時は、何気ない日常の気ままに撮った風景写真などを載せていってたのに、いつのまにか・・・ほとんど神社の記事になってしまっていまして。。。(^^;)

しかも、途中から日記風にアップするのをやめて、真面目に古事記や日本書紀などの文まで友人に教えてもらい載せさせていただいているので、ますます硬いブログになってるんではないか?と。。。思いますが、日本の歴史を知る自分の勉強にもなっているので(^^;)・・・これからもこんな感じでいかせてもらおうと思ってます(^^;)


・・・ということで、何ブログ?になってきてるかわかりませんが(笑)
もう少し、日常の気ままに撮った風景写真もたくさん載せていこうかなと思います(^^;)
ラベル:夕暮れ
posted by miya at 16:26| 大分 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気ままな一枚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月22日

今日の気ままな一枚

夕暮れ-.JPG


ラベル:夕暮れ
posted by miya at 16:01| 大分 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気ままな一枚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月20日

今日の気ままな一枚


夕陽.JPG
2011.03.12 17:41
ラベル:夕陽 夕空
posted by miya at 20:00| 大分 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気ままな一枚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月16日

月と金星

家に帰り着いて車を降りると、月三日月と金星ぴかぴか(新しい)が急接近してるのを発見(^▽^)

月と金星.JPG
久しぶりにお月さまを見れてなんだか幸せるんるん

そういえば最近、超巨大な赤い月の夢を見ました。。。

お月さまは赤くないほうがいいですね(^^;)

しかし天体望遠鏡がほしいです。。。(T T)



さて、神社巡りの続きのアップが遅くなってますが、次から少しずつアップしていきたいと思います(^^)あせあせ(飛び散る汗)
ラベル: 金星
posted by miya at 21:43| 大分 | Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気ままな一枚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月10日

今日の気ままな一枚

黒い雲の上には真っ白に輝く鱗雲ぴかぴか(新しい)

黒い雲の上


頭上は黒い雲に覆われていたけど、少し町を移動してみたら黒い雲の上には太陽によって輝いてる白い雲が隠れていました(^^)

雲に覆われていても、その上では輝く太陽がいつも見守ってくれてるんですねぴかぴか(新しい)
今日もありがとうございますぴかぴか(新しい)
ラベル:
posted by miya at 00:00| 大分 ☁| Comment(0) | 今日の気ままな一枚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月16日

今日の気ままな一枚

〜紫空〜

紫雲.JPG
ラベル:夕空
posted by miya at 00:00| 大分 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の気ままな一枚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月14日

今日の気ままな一枚

〜黄金の輝き〜

ougonnnokagayaki
ラベル:夕空
posted by miya at 17:41| 大分 ☁| Comment(0) | 今日の気ままな一枚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月09日

今日の気ままな一枚

〜優しい太陽〜

優しい太陽
ラベル:
posted by miya at 20:42| 大分 ☁| Comment(0) | 今日の気ままな一枚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月03日

今日の気ままな一枚

〜燃える空〜

燃える空


ラベル:夕空 夕日
posted by miya at 18:03| 大分 ☁| Comment(0) | 今日の気ままな一枚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月26日

今日の気ままな一枚

〜始まり〜

beautysky2866.JPG


少し前の写真です。

太陽によって地上が照らされようとする明け方の空、とても美しく綺麗でパワーと癒しをいただきましたぴかぴか(新しい)
ラベル:
posted by miya at 18:46| 大分 | Comment(0) | 今日の気ままな一枚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月03日

目に見えない輝き

太陽と大鳥居.JPG
太陽と 海に浮かぶ厳島神社の大鳥居


画像の編集をするのは好きじゃないけど、コントラスと明るさの画像編集で遊んでいると、明るいときには見えない光の筋がみえました。
確かに太陽は私達万物全てを照らして下さっているんだなと感じました。

太陽のおかげで私達は道を進むことが出来るということにただ感謝するばかりです。

ラベル:広島県 厳島神社
posted by miya at 23:59| 大分 ☔| Comment(0) | 今日の気ままな一枚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月14日

今日の気ままな一枚

夕空
ラベル:夕空
posted by miya at 19:23| 大分 | Comment(0) | 今日の気ままな一枚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月04日

今日の気ままな一枚

暗い雲の間から現れてくれた太陽ぴかぴか(新しい)
ちゃんと見てるぞ。と言われたようで元気をいただいた一枚

016.JPG
ラベル:夕日
posted by miya at 12:56| 大分 ☔| Comment(0) | 今日の気ままな一枚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月28日

今日の気ままな一枚

夕空と水面が溶け込んで、一つの絵画を見ているようで思わず立ち止まってしまった風景

025.JPG



今日は曇り。

曇りの日は独特の香りがします♪

こんな日はゆっくりと寝ることが出来そうです(^^)

今日という一日に感謝♪
ラベル:夕日
posted by miya at 00:38| 大分 ☔| Comment(0) | 今日の気ままな一枚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月20日

今日の気ままな一枚

少し前の写真です。

激しい雷雨が辺り一面鳴り響いていたとき、まるで戦いの終わりを告げるように太陽の光の筋が雲間からのびて、私に元気をくれた一枚です

018.JPG




今日は私の大好きな雨雨

こんな日はゆったりまったり過ごすのが私の幸せ
ラベル:
posted by miya at 04:37| 大分 ☔| Comment(0) | 今日の気ままな一枚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月08日

今日のきままな一枚

心地のよい夕暮れ

夜空 月・金星木星
ラベル:夕日
posted by miya at 01:42| 大分 | Comment(0) | 今日の気ままな一枚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月04日

今日の気ままな一枚

水面に映る夕雲

水面に映る夕雲
ラベル:夕日
posted by miya at 12:24| 大分 ☁| Comment(0) | 今日の気ままな一枚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。