2012年10月31日

絹雲・天つ階段・鱗雲

天つ階段.JPG
2012/10/13 12:17

みなさま、こんにちわ!

最近、カテゴリー分けするのに困っている私です。。。

「雲たち」と「不思議な雲」。。。何故ふたつに分けてしまったんだろう(゜゜)?とか、
結構山には登ってるので、登山カテゴリーに載せようと思うのに、山頂の神社に参詣しているから「神社」カテゴリーに載せていたり。。。

「立ち止まりたくなる風景スポット」なんて沢山載せたいところがあるのに、最初の時に二回記事をアップしただけ。。。とか
なんでこの写真がこのカテゴリーに?
とか、思う事が多々あります。

自分で作っといて今更ですが。。。(- -;)

ラベル:
posted by miya at 12:07| 大分 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雲たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

鱗雲に「彩雲」

彩雲.JPG
2012/10/13 12:18

ラベル:彩雲
posted by miya at 11:13| 大分 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 彩雲・月彩雲 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月25日

【青井阿蘇神社】(熊本県人吉市)

熊本県人吉市上青井町に鎮座する【青井阿蘇神社】(あおいあそじんじゃ)

楼門.JPG

≪御祭神≫
 ・健磐龍命(たけいはたつのみこと)【阿蘇大神】
 ・阿蘇津媛命(あそつひめのみこと)・・・[健磐龍命の御妃]
 ・國造速甕玉命(くにのみやつこはやみかたまのみこと)【國造大神】・・・[健磐龍命の御子]


JR人吉駅(肥薩線)から南に約200mのところに鎮座しています。

大同元年(806年)に阿蘇神社神主の尾方権助大神惟基が、阿蘇神社の御祭神十二神のうち、三神の御分霊を勧請し創建したと伝わります。
その後の天喜年間(1053年〜1058年)に再興され、更に建久9年(1198年)初代相良長頼が下向し人吉荘地頭となり、当社を再興し相良氏により篤く崇敬されてきたといいます。


2008年に、本殿・廊・幣殿・拝殿・楼門の建造物五棟と、附として造営時の棟札一枚と改築の年代や内容が明記された銘札五枚が「国宝」に指定されました。

写真の「楼門」(ろうもん)は、 高さ約12メートル、禅宗様式と桃山様式が華麗に調和した建造物で、上層軒先の四隅にはめ込まれた陰陽一対の鬼面は人吉様式とよばれ、全国に類例がないとされています。



楼門扁額「青井大明神」
神額.JPG



青井阿蘇神社には、二度ほど参詣させていただいていますが、いつも到着するのが夕方の暗くなった頃なので、写真が・・・撮れていません(泣)
次回こそは、明るいうちに参詣して国宝の写真を。。。!!と思っていますので、明るいうちに参詣することができれば、ここ密かに写真を追加していこうと思います!!

青井阿蘇神社】:熊本県人吉市上青井町118⇒[ Googleマップ ]

【楽天トラベル】熊本のホテル・宿予約はこちら
ホテル・宿予約なら「楽天トラベル」♪熊本を満喫しよう!

熊本のホテル・宿予約は≪じゃらん≫
熊本を満喫♪おすすめプラン満載!


posted by miya at 12:48| 大分 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) |  ├ 神社・神宮(熊本県) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月19日

【高森阿蘇神社】(熊本県阿蘇郡高森町)

熊本県阿蘇郡高森町に鎮座する【高森阿蘇神社】(たかもりあそじんじゃ)

社殿.JPG

≪御祭神≫
 ・健磐龍命(たけいはたつのみこと) 【阿蘇大神】・・・[神八井耳命の御子、神武天皇の御孫]
 ・阿蘇都媛命(あそつひめのみこと)・・・[健磐龍命の妃]
 ・彦八井耳命(ひこやゐのみこと)【草部吉見神・國龍命】・・・[神武天皇の御子]
 ・比東芬q命(ひめみこのみこと)・・・[國龍神の妃]
 ・八井耳命(やゐみみのみこと)
 ・若比当ス(わかひめのみこと)・・・[彦御子神の妃]
 ・新彦命(にひひこのみこと)・・・[國龍神の第一の御子]
 ・新比当ス(にひひめのかみ)・・・[新彦神の女神]
 ・若彦命(わかひこのみこと)・・・[新彦神の御子・新比売神の弟神]
 ・彌比当ス(やひめのみこと)・・・[新彦神の妃]
 ・國造速瓶玉命(くにのみやつこはやみかたまのみこと)・・・[建磐龍命の御子神]
 ・神渟名川耳命(かむぬなかはみみのみこと)【綏靖天皇・神沼河耳命】・・・[神武天皇の御子]
 ・外九座

阿蘇山の南東、高森町の南側にある冬野地区にある宮山の麓に鎮座されています。
行き方としては、国道325号線沿いにある「高森」信号から南に下り、約400m先にある高森駅(南阿蘇鉄道)前を左折、すぐ先の信号を右折して、南に下っていった県道319号線沿いにあります。

元々、宮山の中腹に鎮座していましたが、400年ほど前に現在の場所に遷座されたそうです。

【高森阿蘇神社】の続きを読む・・・
posted by miya at 12:00| 大分 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) |  ├ 神社・神宮(熊本県) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月17日

【霜宮神社】(熊本県阿蘇市)

熊本県阿蘇市役犬原に鎮座する【霜宮神社】(しもみやじんじゃ)

社殿 (2).JPG

≪御祭神≫
 ・天津神(天つ神七柱・天の七星=北斗七星・霜神)
 ・鬼八天(鬼八法師)


阿蘇山の北、阿蘇市役犬原の田園地帯内に鎮座しています。


霜神社(霜宮)の由来は、2500年ほど前、阿蘇神社の御祭神である健磐龍命(たけいはたつのみこと)がお始めになったと伝わり、阿蘇を開拓して民人に生活の道を教え五穀を植えさせましたが、晩秋に早霜が降り五穀がみのりませんでした。
命はこれを憂えて霜の神(天の七星、天つ神)を祀り、火焚きの神事を起し祈願なされたところ、霊感たちまちいたって、風・雨・霜・雪のほどよいめぐみを得て、五穀豊かにみのり民人の生活は安定するにいたりました。
これが霜の宮の起源であり、以来、命のおきてを守り8月19日から10月16日までの火焚きの神事が今日まで続いているそうです。

【霜宮神社】の続きを読む・・・
posted by miya at 18:08| 大分 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) |  ├ 神社・神宮(熊本県) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月14日

さざ波雲に彩雲

彩雲.JPG
2012/10/13 11:00
ラベル:彩雲
posted by miya at 10:00| 大分 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 彩雲・月彩雲 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月13日

青海島(山口県長門市)

時間がなく途中できってしまいましたが、前回(光環)の続きです(^^;)

さて、今回は角島(つのしま)からさらに東の山口県長門市にある「青海島」(おうみしま)まで行ってきました(^^)

青海島は、昔は海だったという青海湖というのがあるということで楽しみにしていましたが、その前に島の東側の鎮座されている通地区の産土神である「住吉神社」に御挨拶(^人^)


住吉神社前から仏崎湾
通.JPG


住吉神社の前は、いい釣りスポットのようで、数名の方が釣りを楽しんでいました。
近くには、「くじら資料館」や「青海島鯨墓」もあるそうです。

「青海島」の続きを読む・・・
ラベル:山口県 青海島
posted by miya at 23:16| 大分 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) |  └ 観光・島・その他(山口県) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月12日

山口からの「光環」

ふと鼻先をかすめる金木犀の香りに、度々立ち止まっては思いにふけってしまうmiyaですかわいい
こんにちわ(^^)

どうでもいいことですが、小さい頃、はじめてこの香りに出会った私は「あれ・・・?・・・この香り・・・遠い昔に知ってる・・・・・?」と激しいデジャヴュに襲われた記憶があります(笑)
いい香りですよねるんるん



さて、金木犀とはまったく関係ありませんが。。。
今週の週初めは、またまた山口県に行ってきました(^^)

その途中、雲が太陽をかすめたときに現れた「光環」ですぴかぴか(新しい)

光環 (3).JPG


たぶん光環ですが、綺麗に縁になってないので、彩雲っぽくもありますね

光環 (4).JPG


光環.JPG


つづく。。。
ラベル:光環
posted by miya at 13:00| 大分 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 光環・月光環 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月11日

鱗雲と天つ階段

みなさま、こんにちわ(^^)

秋の空、いろんな表情をみせていただけますね♪
先日も、沢山の小さな鱗雲と沢山の天つ階段が大空を覆っていたのでカメラぴかぴか(新しい)


天つ階段に鱗雲.JPG
2012/10/05 18:00


鱗雲と天つ階段.JPG
2012/10/08 17:57

ラベル:鱗雲
posted by miya at 23:00| 大分 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雲たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月05日

角島(山口県下関市)

皆さま、こんにちわ! 

一昨日、中途半端な記事のままアップしていたことに気づいて(非公開保存してたつもりがあせあせ(飛び散る汗))あわてて消しましたが、見られた方。。。すみません(^^;)


あらためまして。。。
今週は、山口県に行っていましたが、その中で山口県下関市豊北町の「角島」(つのしま)にも行ってきました!
まず、カーブを描きながら海峡を渡る角島大橋に感動!!
そして海がとても綺麗!!さらに道がシンプルでとてもいいです(^^)


せっかくきたので、島の北東の「牧崎」では、風と戯れ。。。

角島・牧岬.jpg


「角島」の続きを読む・・・
ラベル:山口県 角島
posted by miya at 12:43| 大分 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) |  └ 観光・島・その他(山口県) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月01日

【吉松神社】(熊本県阿蘇市)

熊本県阿蘇市赤水に鎮座する【吉松神社】(よしまつじんじゃ)

社殿.JPG

≪御祭神≫
 ・國龍神(くにたつのかみ)【日子八井命(ひこやゐのみこと)・吉見神】・・・[神武天皇の御子]
 ・比東芬q神(ひめみこのかみ)・・・[國龍神の妃]


阿蘇山の北西、国道57号線沿いにあるJR市ノ川駅から南西約600m先の線路沿いに鎮座しています。

創建は不詳ですが、案内板などによると、阿蘇神社神事の一つである「御前迎え(ごぜむかえ)のはじまるお宮で、旧暦2月の巳の日から亥の日までの一週間の中の申(さる)の日の朝早く、阿蘇神社に祭られている國龍神(くにたつのかみ)の御妃である比東芬q神(ひめみこのかみ)を吉松神社の南の山(宮山)にお迎えに行きます。
見ることはできないそうですが、宮山の樫(かし)の木の枝に真綿を巻き、樫の葉で包まれた花嫁の御神体(比東芬q神)は、神主や若者達に守られて、途中、塩井川で身を清め、白粉原では米の粉の白粉で化粧をされながら、七箇所の神事を行ないつつ、約8時間かけて阿蘇神社におつきになり、お迎えの「火振(ひふ)り神事」へと繋がっていくそうです。

【吉松神社】の続きを読む・・・
posted by miya at 13:04| 大分 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) |  ├ 神社・神宮(熊本県) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする